TOP  研究会  研究会案内  入会案内  活動報告  学会情報 Link
&
Other

お問い合わせ

平成 17 年 2 月 27 日(日) 13:00 〜16:00  川崎医科大学附属 川崎病院

            講演  「白内障手術の実際」
                                         古賀憲人 先生 (川崎病院)
              
白内障について ・原因, 分類, 症状, 治療
    
白内障手術について 
       ・
手術方法
       ・
手術適応(視力・自覚症状・合併症の有無・患者の希望)
       ・
必要な術前検査(屈折・視力・眼圧・細隙灯顕微鏡・眼底・超音波
                   眼軸長・角膜曲率半径・角膜内皮細胞 など)
       ・
術後屈折度数・・・それぞれの患者にあった度数を選択
       ・
眼内レンズの種類・素材・付加価値
       ・
術後合併症(創口閉鎖不全・一過性眼圧上昇・眼内感染・網膜剥離
                のう胞様黄斑変性・後発白内障 など)

白内障手術のビデオ提示


症例報告

         症例1 「遠視を伴った心因性視力障害が疑われる一例」
                                       矢吹明子(岡眼科クリニック)
    
         症例2 「不同視弱視と両眼視」           安田朝美(川崎病院)


症例検討・グループディスカッション
       
約 10 人ずつのグループで症例 1・2 のそれぞれの検討を行う.
        まとまった意見を代表者が発表する.


情報提供

         
1 )  学会・勉強会の案内

         
2 ) 卒後教育・生涯教育について
            新人教育・・・就職 5 年以内を対象に新人教育プログラム(講義+実技)
            基礎教育・・・実技講習会
            専門教育プログラム・・・指導者講習会
         
3 ) 次回勉強会について
            第 9 回勉強会・・・ 9 月 11 日(日)の予定


印象記

        今回の勉強会は若い視能訓練士が多いといった印象でした.
        白内障の手術について, ビデオを見せていただきとても参考になりました.
        また, 症例に対する検討をディスカッションの形で行うことで, 一人一人の意見が
        出しやすかったように思います.

 参加 約 60 名


 

中四国視能訓練士会 第8回研究会