日 時 : 平成 21 年 2 月 15 日(日) 13:00 〜 16:00
会 場 : 川崎医療福祉大学講義棟 マルチメディア教室 4602
開 会 12:50
委員会報告 12:50〜13:00
特別講演 13:00〜14:00
「視野について」
可児 一孝 教授 川崎医療福祉大学感覚矯正学科
休憩(10分) 14:00〜14:10
シンポジウム 14:10〜15:50
「加齢黄斑変性についてもっと学ぼう!」
1. 病 態 14:10〜14:50
水川 憲一 講師 川崎医科大学眼科学教室
2. 光干渉断層計画像とその検査のコツ 14:50〜15:10
矢野 いづみ 視能訓練士 香川大学病院
3. 眼底写真とその撮影のコツ 15:10〜15:30
後藤 克聡 視能訓練士 川崎医科大学附属病院
4. 質疑応答 15:30〜15:50
情報交換 15:50〜16:00
閉 会 16:00
印象記
視野についての講演は, 可児先生の今までの研究成果を交えての話も聴くことができ,
改めて視野の奥深さを再認識させられた. また, 加齢黄斑変性の病態, OCT, 眼底写真の
撮影ポイントとコツ, 蛍光眼底造影の読み方などを基礎から学びなおせる会だったように思う.
参加者 64 名